2025年03月14日
【将来の受験対策】岡山の中学生向け塾なら!合格実績多数の進研学院
こんにちは!
岡山県で60年以上、岡山大学などの国公立大学や難関大学への合格者を数多く送り出してきた、県内唯一の予備校の岡山進研学院です。
「岡山進研学院って、大学受験のための予備校でしょ?」
と、思われている方も多いのではないでしょうか!?
でも実は、中学生や高校生向けの「塾」としても、岡山朝日高校や岡山城東高校など数多くの合格実績を持っているんです!
今回は、「塾に通わせた方が良いのかな?」と迷われている、中学生のお子さまをお持ちの保護者の皆さまへ、岡山進研学院の「中学生コース」をご紹介します!
岡山進研学院の「中学生コース」では……
★お子さまが勉強に自信を持てるように!
★教科専門の講師による徹底した学習サポートで、成績がUP!
★少人数制で生徒に合わせた丁寧な質問対応!
★日々の授業から定期テスト、受験まで徹底サポート!
★模試結果や進路希望から大学入試までを見据えた進路指導!
そんな環境を整えています!
「中学生でも塾に通った方がいいの?」
「塾の費用って高いって聞くけど、いくらくらいするんだろう?」
「岡山進研学院に通わせるメリットってなんなんだろう?」
この記事では、こんな疑問をお持ちの中学生の保護者の皆さまのために、気になる費用や費用を抑えて受講いただける減免制度、無理せずしっかり休みも取れる時間割、勉強が捗る自習室、お子さまをサポートさせていただく教科専門の講師をご紹介!
ぜひ最後まで、ご覧ください!
目次
Q1. 授業前や授業後も質問はできますか?
Q2. 宿題はたくさんありますか?
Q3. 模試はありますか?
Q4. 英検や数検の対策はできますか?
Q5. 夏期や冬期の講習会だけの参加はできますか?
1章:岡山進研学院の「中学生コース」の概要をご紹介!
中学生の時期は学力の基礎を作る重要な時期です。
中学生生活や新たな学年がスタートするこの時期にしっかりとしたサポートを受けることで、日々の授業の理解を深めることはもちろん、定期テストや高校受験に向けてしっかり準備ができます!
お子さまの未来のために、しっかりとお子さまに合う学習塾選びをして差し上げてください!
この章では、大学受験の予備校としての経験と実績があるからこそ、分かりやすくて成績もしっかりと上がる「中学生コース」の概要をご紹介していきます!
気になる費用や、その費用がお得になる減免制度、授業の特徴や当学院の指導方針、時間割、各科目の授業を担当する講師まで、詳しくお届けしていきます!
①【費用】岡山進研学院の受講費用と全国的な費用相場
中学1・2年生と3年生それぞれのコースの金額はもちろん、1年間通われた場合の費用、さらに3年間通われた場合の費用をご紹介します。
令和5年度に発表された、全国の学習塾の平均費用額も併せてご紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
●中学1・2年生コース
受講講座:英語、数学、国語、理科、社会の5教科
入会金:10,000円
月謝:22,000円
※施設管理費、テキスト代、模試受験料、夏季・冬季講習は別途必要となります。
●中学3年生コース
受講講座:英語、数学、国語、理科、社会の5教科
入会金:10,000円
月謝:28,000円
※施設管理費、テキスト代、模試受験料、夏季・冬季講習は別途必要となります。
●個別指導コース
入会金:10,000円
指導料金:1時間4,000円
※施設管理費(半年)が別途必要となります。
※個別指導コースは授業担当講師ではなく、予備校の卒業生である岡山大学の大学生講師による指導となります。
それぞれの学年で5教科を1年間通った場合の費用を算出すると・・・
●中学1・2年生コース
入会金10,000円+月謝22,000円×12ヵ月=274,000円
テキスト代などの諸費用や模試の受講料を合算しても、約30万円となります。
●中学3年生コース
入会金10,000円+月謝28,000円×12ヵ月=346,000円
テキスト代などの諸費用や模試の受講料を合算しても、約40万円となります。
1~3年生の3年間通っていただいた場合は・・・
入会金10,000円+月謝22,000円×24ヵ月+月謝28,000円×12ヵ月=874,000円
令和5年度に文部科学省が発表している数字によると、学習塾や通信教材費用が含まれる「補助学習費」の年間平均金額は、公立中学校で約27万円、私立中学校で約24万円で、「学習塾費」に限定すると公立中学校では約23万円、私立中学校では約17万円となっています。
しかし、3年生になるとどちらも費用は増加傾向にあり、公立では+約11万円、私立では+約3万円となっています。
(参照 令和5年度子供の学習費調査)
学習塾費用の平均額
しかし、中学生が通う塾の平均月謝は、1教科5,000~10,000円。
上記の調査結果を考えると、費用を抑えるために教科の選択をされているご家庭が多いのではないかと推測されます。
岡山進研学院では5教科セットで月額授業料22,000~28,000円ですので、教科の取捨選択をすることなく、全教科を隈なくカバーすることができるんです!
②【減免制度】費用を抑えて“賢く”受講!
岡山進研学院では、入会金や授業料の減免制度を多く導入しています。
これらの制度をうまく活用いただきながら“賢く”学習を進めていただければ幸いです!
1. ご兄弟姉妹割引制度
過去に当学院へご兄弟姉妹が在籍されていた場合は、入会金を全額免除!
また、「本科生コース」・「高校生コース」・「中学生コース」に在籍のご兄弟姉妹2人目から授業料を半額割引に!
2. 夏期講習&冬期講習を特別料金で受講可能!
入会された場合、お得な特別料金での受講をご案内しています!
3.支払方法による割引制度
年間授業料一括納入の場合は10%の割引を実施!
(中学生コースは3月中の年度初めの手続きに限る)
4.ご友人紹介制度
ご友人紹介で紹介者と被紹介者に各1000円分の図書券を進呈!
③【特徴・指導方針】お子さまの希望の進路へ導く指導
授業形式は100%対面授業×個別対応!
集団・対面授業を柱として、全員が備えてほしい部分についての授業を行っていiきます。
そこから、各個人のニーズや理解度に合わせて、課題などの個別に指導していく個別対応を実施しています!
基本的な授業の進め方は、中学校の定期テストで高得点が取れるよう、学校の授業を先取りして学習を進めていきます。
定期テスト直前には、各中学校の授業進度やテスト範囲に合わせて対策を行います!
「先取り」と言っても、個人の目標や現在の学力によって、個別の最適なカリキュラムを作成しているので「追いつけない……」という不安は絶対に感じさせません!
高校入試の受験シーズンが近づけば、口頭試問や面接などの入試科目のサポートもしっかりと行いますので、教科学習面も入試スキル面も安心して受験に挑んでもらえます。
講師には、いつでも質問OK!
しっかり分かるまでレクチャーしますので、とことん質問してください!
岡山進研学院では、「担任制」を導入していますので、教科以外の進路のご相談などもいつでもしていただけます!
生徒・保護者・担任/講師陣という「三位一体」で、日々の授業や定期テスト、受験までサポートできるのが、岡山進研学院での学習で最も安心感を覚えてもらえるポイントだと思います!
④【時間割】週2~3回の通学で無理なく学ぶ
全てのコースが、50分×2コマ+10分休憩、または70分×2コマ+10分休憩という時間割!
普段の学校の授業とあまり変わらない授業時間だからこそ、高い集中力で学習に挑めるんです!
1年生と2年生の間は、週2回の授業なのでしっかりと休息も取れるようなスケジュールとなっています。
高校受験本番が迫る3年生では、週3回に授業回数を増やすことで知識を蓄えながら実践演習を積み重ねることができます!
●新中学1年生コース
火曜日 19:30~21:20(国語・理科・社会)
※50分×2コマの授業のため、科目はローテーション制です。
木曜日 19:10~21:40(英語・数学)
●新中学2年生コース
火曜日 19:30~21:20(国語・理科・社会)
※50分×2コマの授業のため、科目はローテーション制です。
木曜日 19:10~21:40(英語・数学)
●新中学3年生コース
火曜日 19:30~21:20(国語・理科・社会)
※50分×2コマの授業のため、科目はローテーション制です。
水曜日 19:30~21:20(数学)
木曜日 19:30~21:20(英語)
授業の終了が遅い時間となってしまいますので、多くの保護者様が送迎にいらっしゃいます。
岡山進研学院では、送迎にご利用いただける無料の駐車場も完備しておりますので、通学も安心していただけます!
⑤【自習室】合格できる学びを育む場
中学生コースだけでなく、高校生コース、本科生コースの全てのコースの受講生が利用可能なのが、「自習室」です!
同年代の中学生はもちろん、高校生や既卒生のお姉さん・お兄さんが自分の学習に向き合っている姿は、きっとお子さまに良い刺激となるはずです!
「みんな集中している場所だからこそ自分も集中して勉強ができる」と、志望校合格をかなえた歴代の卒業生からも大好評いただいています!
自習室の開放時間は、平日/8:30~21:45、土日/8:30~17:00まで。
授業のない日にも、もちろん利用可能です!
⑥【講師】合格者多数!実力派の教科専門の先生をご紹介!
岡山進研学院の先生は、英語・数学・国語・理科・社会それぞれの教科を専門に教えてきた、プロ集団!
どの先生も、「授業が分かりやすい!」「勉強のしかたも教えてくれる!」「分かるまでとことん教えてくれる!」と、生徒や保護者の方からも大好評です。
そんな分かりやすい授業と手厚いサポートで、多くの生徒を志望校へ導いてきました!
「塾の授業に付いていけるかな?」と心配な方も大丈夫!
生徒一人一人の理解度に合わせて、テキスト以外にも補足用の講師オリジナルプリントを用意してくれるなど、丁寧に教えてくれます!
「勉強が苦手……」というお子さまでも、きっと勉強がわかる楽しさを実感できるはずです!
ぜひ、安心してお子さまの学習をお任せください!
2章:「どうして岡山進研学院?」先輩の声をご紹介!
ここでは、どうして岡山進研学院の「中学生コース」がおすすめなのかを解説しながら、中学生コースの先輩インタビューをご紹介します!
①岡山進研学院の「中学生コース」がおすすめの理由!
岡山進研学院では、お子さまの学力に合わせた最適なカリキュラムを提供しているので、不安感なく学習を進めていただけます!
日々の授業や定期テスト対策としても、高校受験を見据えた学習としても、どちらでも確実に学力を向上させ、受験や将来に向けた自信を育んでいきます。
さらに、ベネッセの全面バックアップで、豊富な学習資料や進路情報をフルに活用してお子さまの学習を全面サポートしていきます!
②「中学生コース」に実際通っていた先輩の声
実際に「中学生コース」に通っていた先輩A君、B君に協力いただき、生徒の生の声をご紹介します!成果を実感したリアルな体験談をお伝えします!
A君:苦手な部分も理解でき、学校の授業で困ることがなくなった
周りのみんなと比べて勉強が遅れてしまうのが不安で、塾に通おうと思いました。自分で考える力も身につけたかったです。
友人の紹介で進研学院を知り、中学生コースだけでなく、高校コースや予備校もあるので、長く続けられると思い選びました。親も一括払いと月払いが選べるのを気に入っていました。
進研学院に通って、「勉強」の意味が少しわかるようになり、将来に向けて学ぶことの大切さを実感しています。先生は予備校講師なので授業がとてもわかりやすく、通う前よりテストの点も着実に上がりました。
一人ひとりに合わせた指導をしてくれるので、苦手な部分も理解しやすくなり、学校の授業でも困ることがなくなりました!
B君:分かりにくいところを、丁寧に教えてもらえた
中学校の定期テストの成績が落ちてきて、塾に通うことにしました。色んな塾を見て迷ったけど、塾代が安いのと、少人数クラスでサポートが手厚そうだったので、進研学院を選びました。
中高一貫で高校受験がないから、高校受験がぼんやりとしたものだったけど、中学生コースに入って公立の子たちに遅れを取らないように頑張ろうと思ったし、成績も上がりました。
あと、進研学院で高校受験の模試を頻繁に受けれたのもよかったです。学校では模試はほとんど受けないので、模試を受けることで自分のレベルがわかって勉強の参考になりました。
授業もわかりやすくて、特に苦手なところはしっかり教えてもらえたから、理解が深まった気がします。
学習習慣や成績の向上など、しっかりと成果を実感いただいているようです!
少しでも気になった方は、ぜひ岡山進研学院の効果的な指導を実感してみてください!
現在は、入会金が半額になる参加特典が付いた「無料体験」を開催中です!
「無料体験」への参加や資料請求など、お気軽にお問い合わせください!
3章:「よくある質問」をご紹介!
ここでは、「中学生コース」を入会される際に保護者の皆さまから寄せられる「よくある質問」5選をご紹介します!
この他にも、疑問があればお気軽にお問い合わせください!
入会金が半額になる「無料体験」で、直接ご質問いただくのも大歓迎です!
決して安くはない塾費用ですので、できるだけ不明点のない状態で塾選びを進めてくださいね!
A. もちろん大丈夫です。
学校で分からない内容があればすぐに質問してください。
A. 毎週の授業で宿題やチェックテストを行っています。
学校の課題も多いため宿題の量は適度に調整していますので、要望があれば声かけください。
A. 中学1・2年生は年2回、中学3年生は年4回、模試を実施しています。
岡山県立高校入試に出題傾向、難易度ともに合わせた高校入試合否判定模試です。
A. 個別で相談いただければ対応可能です。
集団授業ではとくに検定に特化した授業などはしていません。しかし、講師は予備校で教科専任で教えているプロ講師のため、質問対応や補強プリントの提供はできますので個別にご相談ください。
A. 中学生コースに入会されていない方でも、夏期や冬期の講習会に参加は可能です。
いつもの授業より時間を増やして短期集中型で成績アップを目指します。講習受講後に通常授業の中学生コースに入会される方もいらっしゃいます。
最後に 岡山進研学院のご紹介
岡山進研学院は、岡山県唯一の浪人生対象の総合予備校として50年以上の信頼と高い合格実績を持つ予備校です。
教材、質の高い講師陣による授業、模試等の対策、学習環境、そして保護者様との密な連携で、お子さまの確かな合格を講師一同、全面サポートさせていただきます。
そんな岡山進研学院を5つの特徴で簡単にご紹介します!
① ベネッセによる全面バックアップ!
ベネッセが蓄積してきた大学進学情報や総合型・推薦型面接指導情報、オリジナルテキストなど豊富な資料・情報、映像授業、全国最大規模の進研模試の活用で、合格をしっかりバックアップしていきます。
② 第一志望校合格へ万全の授業体制
岡山進研学院が誇る質の高い講師陣がバックアップ。
少人数だからできる親身な質問対応と添削指導は、授業満足度97%を誇っています!
各科目ごとに自分に合ったレベルを自由に選択できる時間割。
③ 豊富な模試と講習できめ細やかな対策
進研模試・駿台模試・全統模試(河合塾)・代ゼミ模試・大学別オープン模試など、幅広いニーズに対応。
年12回実施している土曜日マークテスト演習による、演習力の強化にも取り組んでいます。
総合型・推薦型選抜対策講座も開講。志望理由書対策、面接対策も万全です!
④ 合格に向けた最適な学習環境を提供
岡山駅より徒歩10分の好立地! お子さまの送迎用の駐車スペースも確保!
自習室はAM8:30~PM21:45まで利用可能、授業開始はAM9:30からとなっていますので、遠方からでもゆとりを持って通学していただくことが可能です。
※学費減免の特待生制度もありますので、詳細は入学募集要項をご覧ください。
⑤ 万全の保護者との連携
学生証を利用した出欠管理システムや、メール配信システム、毎月の郵送資料で、お子さまの出席・成績状況をご確認いただけます。
担任との三者面談による進路指導も年に3回実施しているので、三位一体で受験に挑めます。
【岡山進研学院のHPは下の画像から】
【 岡山進研学院 】
〒700-0013
岡山県岡山市北区伊福町2丁目10-27
TEL:086-252-5410
FAX:086-253-5249
mailto: form@shinken.ac.jp